最新活動報告
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(5)
- 2024-07(7)
- 2024-06(5)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(3)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(3)
- 2023-10(4)
- 2023-09(1)
- 2023-08(13)
- 2023-07(8)
- 2023-06(10)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(5)
- 2023-02(4)
- 2023-01(9)
- 2022-06(1)
- 2021-10(1)
- 2021-08(3)
- 2021-07(8)
- 2021-05(1)
- 2020-09(8)
- 2020-08(6)
- 2020-07(19)
- 2020-06(5)
- 2020-05(4)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(11)
- 2019-10(10)
- 2019-09(24)
- 2019-08(39)
- 2019-07(33)
- 2019-06(25)
- 2019-05(24)
- 2019-04(9)
- 2019-03(14)
- 2019-02(7)
- 2019-01(17)
- 2018-12(6)
- 2018-11(12)
- 2018-10(10)
- 2018-09(6)
- 2018-08(28)
- 2018-07(17)
- 2018-06(17)
- 2018-05(12)
- 2018-04(7)
- 2018-03(10)
- 2018-02(9)
- 2018-01(14)
- 2017-12(5)
- 2017-11(12)
- 2017-10(15)
- 2017-09(12)
- 2017-08(28)
- 2017-07(20)
- 2017-06(12)
- 2017-05(12)
- 2017-04(17)
- 2017-03(4)
- 2017-02(4)
- 2017-01(2)
- 2016-12(3)
- 2016-11(14)
- 2016-10(8)
- 2016-09(4)
- 2016-08(6)
- 2016-07(9)
- 2016-06(7)
- 2016-05(4)
- 2016-04(6)
- 2016-03(8)
- 2016-02(1)
- 2016-01(4)
- 2015-12(5)
- 2015-11(9)
- 2015-09(4)
- 2015-08(2)
- 2015-07(2)
- 2015-06(3)
- 2015-05(2)
- 2015-04(3)
- 2015-03(1)
- 2015-02(2)
- 2015-01(3)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(4)
- 2014-08(6)
- 2014-07(7)
- 2014-06(5)
- 2014-05(5)
- 2014-04(3)
- 2014-03(2)
- 2014-02(4)
- 2013-11(4)
- 2013-09(5)
- 2013-07(5)
2019/05/22
うんどう遊び2園目はこちら!
爽やかな風が通り抜けてるお遊戯室で
元気でカワイイこどもたちとの
かほく市うんどう遊び教室事業!
今回は、内容を大幅カスタマイズ!
思いっきりカラダで遊んであとに
うんどうテストは
バランスチェック(*´∇`*)
マーカーディスクの上で
ピタッとバランスとれるかな!?
2019/05/21
地元新聞に掲載!
昨日のこども園でのうんどう遊びのプログラムが、記念すべき第1回ということで、
新聞に掲載されました(^^)
これを皮切りに、毎回気づきを活かして
プログラムをカスタマイズさせて進化した時間を目指して
頑張っていきます!
市内の、年中組さんは楽しみにお待ちくださいね(*´∇`*)
2019/05/20
脂肪燃焼プログラム第3回目
今回もたくさんのご参加ありがとうございます!
毎回参加者に合わせて準備してきたプログラムから
メニューを決めて進めていきます!
美ボディのポイントは美しい筋肉を獲得すること(^^)
仲間と一緒にやるから、楽しく続けられます!
毎週月曜に継続して目指せ夏のビキニボディ☆
2019/05/20
新規事業スタートbyこども園
今年度よりかほく市にて全てのこども園(前:保育園)9園を対象に
うんどう遊び教室事業がスタートします!
これまで無償で年一回の巡回指導をしてきましたが、
その礎が今回のプロジェクトに繋がり大変嬉しいです!
各園を年5回まわり
カラダの軸に視点をあて
4スタンス理論も念頭に入れながら
枝葉となるような小技的なカラダの使い方ではなく、
全ての動作につながる部分を育てることを
遊びに落とし込んでいきたいと思います。
まずは、遊びを届ける第一段階(^^)