最新活動報告

2018/01/16

中学校にてチームビルディング研修

A8F7B56E-8CB1-45FA-9DF4-8B53CD20DE3B.jpeg

今日は津幡町の中学校にて

運動部活動の200名を対象にした

チームビルディング研修の講師として!

チームとは?

互いの違いとは?

その上で自分の役割とは?

今回は短い時間だったのでトライアル的な体験をしてもらいましたよ!

2018/01/15

豪雪の森の保育園へ向けて

EC74BFBA-AC30-448A-B1C5-782C2492FA5C.jpeg

週末の石川県での大豪雪!

例年、降るときにドカッと降り、またすぐ溶ける。

そんな繰り返しで雪慣れできてない私たち

大雪になると色んなインフラが麻痺してしまいますね!

 

来週は、二本もりの保育園プログラムがあるので、

今日は現地に下見にいき打ち合わせを!

今回はサイエンス的な要素で

虫を観察してみようかな!

冬の虫さがしを(*'ω'*)

2018/01/10

ダルマに目入れ

7B832BFB-5F25-484B-92FF-F65191AE9B16.jpeg

キャンプでの、

事故や病気が無いように

願いを込めて

スノーピークでもらった

高崎ダルマに

目入れを行いました。

今年もこどもたち、スタッフともに

元気に楽しく自然の中で過ごせますように

2018/01/04

新春プログラム

A30542E4-D7E7-4F5D-94D6-CD27069DA855.jpeg

2018年の活動初めは、親子バドミントン教室でしした!

いきものカルタをカスタマイズして

オリジナルカルタで

生態を学びつつ

運動量も確保しました!

バドミントンは家族対抗で試合!

今年もよろしくお願いいたします(*'ω'*)

2018/01/01

1月の自然体験も参加者大募集!

5701C73A-8B6A-4C65-B0C4-D326F9371E96.jpeg

冬は新雪の中を冒険にいきます!

かんじきという昔ながらの知恵を活用して

キラキラと輝く冬の森へ!

動物の足跡やフンなど痕跡さがしで探偵になったり

雪の中の冷たさと塩を掛け合わせて

天然の冷凍庫でアイスクリームづくりに挑戦!

五感で感じる科学は

最大の学びになり、一生残る力になります。

 

〆切は1月10日まで!

お早めにお申し込みください(*'ω'*)

ホームページから

もしくは、お知り合いのスタッフに直接メッセージでご連絡ください。