最新活動報告
- 2025-09(1)
- 2025-08(12)
- 2025-07(8)
- 2025-06(9)
- 2025-05(8)
- 2025-04(12)
- 2025-03(8)
- 2025-02(4)
- 2025-01(9)
- 2024-12(5)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(5)
- 2024-07(7)
- 2024-06(5)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(3)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(3)
- 2023-10(4)
- 2023-09(1)
- 2023-08(13)
- 2023-07(8)
- 2023-06(10)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(5)
- 2023-02(4)
- 2023-01(9)
- 2022-06(1)
- 2021-10(1)
- 2021-08(3)
- 2021-07(8)
- 2021-05(1)
- 2020-09(8)
- 2020-08(6)
- 2020-07(19)
- 2020-06(5)
- 2020-05(4)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(11)
- 2019-10(10)
- 2019-09(24)
- 2019-08(39)
- 2019-07(33)
- 2019-06(25)
- 2019-05(24)
- 2019-04(9)
- 2019-03(14)
- 2019-02(7)
- 2019-01(17)
- 2018-12(6)
- 2018-11(12)
- 2018-10(10)
- 2018-09(6)
- 2018-08(28)
- 2018-07(17)
- 2018-06(17)
- 2018-05(12)
- 2018-04(7)
- 2018-03(10)
- 2018-02(9)
- 2018-01(14)
- 2017-12(5)
- 2017-11(12)
- 2017-10(15)
- 2017-09(12)
- 2017-08(28)
- 2017-07(20)
- 2017-06(12)
- 2017-05(12)
- 2017-04(17)
- 2017-03(4)
- 2017-02(4)
- 2017-01(2)
- 2016-12(3)
- 2016-11(14)
- 2016-10(8)
- 2016-09(4)
- 2016-08(6)
- 2016-07(9)
- 2016-06(7)
- 2016-05(4)
- 2016-04(6)
- 2016-03(8)
- 2016-02(1)
- 2016-01(4)
- 2015-12(5)
- 2015-11(9)
- 2015-09(4)
- 2015-08(2)
- 2015-07(2)
- 2015-06(3)
- 2015-05(2)
- 2015-04(3)
- 2015-03(1)
- 2015-02(2)
- 2015-01(3)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(4)
- 2014-08(6)
- 2014-07(7)
- 2014-06(5)
- 2014-05(5)
- 2014-04(3)
- 2014-03(2)
- 2014-02(4)
- 2013-11(4)
- 2013-09(5)
- 2013-07(5)
2015/08/24
夏休みの全プログラムが無事に終了!

更新が滞っておりました。
夏休みの主催事業も
無事に全て終えることができました。
参加してくれた皆様
支援してくれた皆様
全ての人に感謝を込めて
ありがとうございました。
2015/07/20
川遊びde冒険キャンプ無事終了!

【どっちに進むのか、その方向が一番大事!】
いろいろなことに挑戦して
可能性を広げることは
もちろん大事。
しかし
広げすぎて、分散してしまうと
進むべき方向を見失い
エネルギー切れと時間不足になり
結局、すべて中途半端になってしまう。
・絶対に、やりたいこと。
・何としても、成し遂げたいこと。
・形にしたいこと。
それを、まずひとつ決める
すると
進む方向が定まって
余計なことに振り回されなくなり
エネルギーと時間と能力を
フル活用できるようになる。
2015/07/08
あばれ祭りキャンプ無事終了しました☆

次々に特別なことができたり
高価なモノを持っていたり
多くの人から認められたり
…もあるかもしれないが。
技術やテクニックを引いて
実績や肩書や評価を除いて
最後に残った
性格、人柄、働き方、生き方
心の純粋さ、誠実さ、熱さ…、など。
魅力的になるためには
何かを新たに足していくばかりでなく
逆に引いていき
丸裸で勝負していくこと。
2015/06/23
火おこしキャンプも大成功で終了しました☆

【「雨だけどいいや」ではなく「雨だからいい!」】
先週末の土曜は
石川県の梅雨入り!
…と共に一泊2日のゆんたく自然隊のキャンプでした(*^^*)
結論から言うと最高のキャンプでした!
では
どこで差がつくのか?
それは
最後の笑顔をビジュアライズして、ハッキリとイメージすること!
キャンプが始まる前から
最後の盛り上がりをイメージしていれば
その途中は
肩の力が抜けて、
不必要なプレッシャーにエネルギーを使わなくなり
意識が途切れないまま、
自然体になる
それが周りを魅了する。
土砂降りの雨で、キャンプ場に到着した一向でしたが
「雨もいいよねぇ」
との一声から
雨のすき間をぬって
テント設営!
いつ降るか?
という精神的なレースが場を盛り上げ
お天気が手伝ってくれたことで
みんなテキパキとサイトが完成♪( ´▽`)
今回は
なんと
「火おこしキャンプ」…(笑)
さぁ、
舞きり式
弓きり式
揉みきり式
レッツゴー!
湿度にも全く影響受けずに
火も1時間足らずで起きました(//∇//)
夕飯は
スペアリブのコーラ煮!
ポパイのほうれん草スープ!
飯盒で美味しいお米と一緒にパクリ☆
朝は
エコドッグに挑戦!
最後には
雨キャンプが大好きになったこどもたちと笑顔で帰ってきましたよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2015/06/14
ダンボール薫製機づくりキャンプ大成功!

今日は、奥卯辰山健民公園を舞台にアクティビティを展開しましたグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
午前中は80名越えのメンバーでの
ダンボール燻製機づくりを!
ここでは、
こんな風に作りなさい!
ということではなく。
こういう仕組みです。
ということをお伝えして
好きなように作ることを提案させてもらいました(*´╰╯`๓)♬
10チームが
最高の作品を!
ダンボールスモーカーが完成です。
初めて出逢った親子たちが
わずか1時間足らずで
最高のチームになる。
そこには
エトセトラ・ワークスの
確固たる在り方からの、メッセージを伝える手法と思いに裏打ちされたモノがあるからです。
午後からは、ゆんたく自然隊のメンバーと
森探検をしながら、
自然の絵の具をつかって
染めもの屋さんに!
鬼ごっこをしたい
こどもたち!
何時間も急斜面での鬼ごっこに、裸足での鬼ごっこと、大満足の1日でした☆
次回は、来週6/20~21で
火起こしキャンプに挑戦(୨୧ ❛ᴗ❛)✧