最新活動報告

2016/09/28

雨も楽しめる!森の保育園

IMG_7235.JPG

この日は土砂降りの雨

本拠地でもある

うのけ総合公園をフィールドに活動します!

 

先生がたは「この天気でもやるのかな?」

と心配そう。

 

そこはプロの私たちにおまかせください。

 

雨だからこその自然体験の良さがあります。

それをこどもたちは本当に楽しんでくれます。

 

大人の先入観にとらわれず。

安全管理に妥協せず。

 

最高のプログラムを提供させてもらいました!

 

だた、蚊がすごくて

蚊に刺され慣れていないこどもたちにはとても大変な思いをさせてしまいました。

 

次回チャンスがあれば

蚊の対策をもっともっとしっかりとさせてもらい

プログラム提供させていただきます。

2016/09/24

空き缶ストーブを作ろう!

IMG_7139.JPG

9月24日(土)に奥卯辰山健民公園にて

etc.worksが親子対象のネイチャースクールを担当しています。

今回は空き缶をクラフトして作る

手作りの一人用コンロです。

 

ただ、エトセトラの強みは

メインのプログラムへ入るまでの

導入のアクティビティが充実していることです。

 

体ほぐし体操から始まり

自然物を使ったゲーム

食べれる木の実。今回はヤマボウシの実を希望者と味わいました!

 

空き缶バーナーでも

インパクトドリルを使って

全て自作で完成!

目玉焼きを焼いて

ラピュタパンを美味しくいただくことができました!

2016/09/12

2歳児親子うんどう遊び指導

FullSizeRender.jpg

今回は

2歳児さんの親子を対象にした

うんどう遊びの指導依頼をいただき

9月10日(土)と12日(月)

の2回を担当させてもらいました!

 

手遊びや歌を盛り込みながら

飛んだり、走ったり、潜ったり

拾ったり、つかまったり

と様々な動きの獲得を

遊びを通して提供させていただきました。

 

保育士さんからも勉強になりました

と嬉しいお言葉をいただきました。

私たちも2歳児さん親子のプログラム開発ができました!

 

ありがとうございました☆

2016/08/30

学童保育巡回指導も無事に終了!

IMG_8143.JPG

今年もエトセトラの特色ある活動の一つである

学童保育さんへの「うんどう遊び」プログラムの

巡回指導である『学童キャラバン事業』

 

今年も15学童さんの元へお邪魔させてもらうことができて

こどもたちのパワーの発散と

運動能力の素養作り

チームビルディングを目的としたアクティビティを裏で盛り込み

学童の先生がたの負担軽減と指導のヒントを置いてくる

 

そんな活動を

7月21日の宇ノ気学童さんを皮切りに

8月30日の外日角学童さんをラストに無事に開催できました!

2016/08/29

エコツアーガイド!沖縄離島キャンプ!!

IMG_6522.JPG

8月23日(火)〜29日(月)の6泊7日の沖縄キャンプ

現地集合で宿泊費や交通費は参加者が直接清算して

私たちにしか出来ないプログラムガイド料をもらって会員向けに開催しています。

石川県、愛媛県、沖縄県のこどもたちと

1週間のアクティビティ!

 

地元沖縄の仲間たちを頼り

ツアー会社では提供できない

地元の方が普段食べる郷土料理や遊ぶ海

そんな最高の場所を

台風などの影響を考慮しながら

その日、その時間のベストなビーチを求めて移動します。

 

去年は台風の影響でフェリーが動かなくて断念した

渡嘉敷島キャンプ。

 

今年はギリギリまで台風の動向をみて

現地の方々の力もあり

無事に唯一動くフェリーに乗船可能になり

予定通りの2泊三日の渡嘉敷島へ!

 

なみが高く

全ての海プログラムはできませんでしたが

渡嘉敷のマリンブルーは最高!

 

来年はウミガメと一緒に泳げることを夢見ています☆