最新活動報告

2015/04/26

「1泊2日わくわく春の料理キャンプ」無事終了!!

【キャンプが育む知的好奇心】

4/25〜26の1泊2日
わくわく春の料理キャンプを開催しました(*^^*)

エトセトラ・ワークス今年度のキャンプ開幕です!

しかも、太陽の唄に月の枕といった風に天気に恵まれ、1年間いい天気に恵まれる予感でいっぱい☆

今回ご紹介するのは、
夜の焚き火でのシーン!

いつも参加してくれている6年生の女の子がポロリと発した一言。
「ねぇSONO、火って、気体?液体?固体?」

「え?確かに…いや、それって、凄い面白い質問やね!」

そして、すぐに他の場所でまったりしていた子たちにもその質問をシェア!
「みんな聞いて!Yちゃんがすっごい面白い質問してくれたんやけど…(//∇//)」と
全員でそれについて考えていきました!

「液体じゃないし、気体でしょ!」というのを皮切りに、いろんな意見が飛び交いました。

大人スタッフが一番真剣に考えてたかな?(笑)
中学生の子も、高校生スタッフも色々と意見が飛び出し…

最後は、文明の利器
ウィキペディアで確認したんですが
まとめると…火は「現象」

ふむふむ

彼女たちは、年間を通して、テント泊をしているetc.worksのキャンプの常連さんだったんですが
たくさん重ねることで
キャンプ中に、一つ一つの物事や自然、人に対して、
するどい感性が光るようになってきました♪( ´▽`)

極めつけは、
この春中学生になってAちゃんは、
「キャンプは(学校や部活で)疲れとっても、息抜きやから楽しいし」と

地元漁師さんの
イイダコ漁に触れたりと楽しい二日間でした!

私たちの週末キャンプ事業のかんむりタイトルは
「ゆんたく自然隊」

ありのままで、やりたいことをやって、やりたくないことは無理強いしない。
楽しくゆったりおしゃべりしながら、自然の中で五感を刺激すること。

5月は
◇5/9 「春を食す!ダンボールオーブンでピザを焼こう」
◇5/23-24 「浜遊び!ビーチコーミングキャンプ」

 

2015/04/24

定期スポーツ教室チラシはコチラ

エトセトラ・ワークスが行う

定期開催のスポーツ教室は見所がたくさん!

 

親子で一緒に楽しみながら

汗を流すことで、普段家で過ごすときは

ちがった家族の交流ができるところがポイントです⭐︎

 

プレスポーツ教室は、全学年対象ですが

特に低学年のお子様には

今後、専門種目へ行く前にカラダの素養づくりに最適な

プログラムを専門スタッフが組んで展開しています。

 

ファミリーボクシングでは

自分と戦う楽しさを知ることで

他人を傷つけない、本当の「強さ」を学ぶこともできます。

お父さん、お母さんも日頃のストレス発散にもぴったりです!

 

親子バドミントンは

前半に交流ゲームで様々な遊びに挑戦!

カラダもココロもほぐれたら

後半はバドミントンで楽しく汗を流します。

 

もちろんどの教室も

初心者からスタートされる方ばかりなので

お気軽に見学、体験へお越しくださいね⭐︎

 

pdf 定期教室チラシ (0.76MB)

2015/03/07

親子ドッヂビー教室開講

4月より

親子で楽しめるスポーツ教室

『親子ドッヂビー教室』が

毎週火曜開催でスタートしますよ★

 

会場は、かほく市にある

県立看護大学の体育館にて

19時から20時15分までなので

程よく汗をかいて楽しくカラダづくりができますよ。

 

無料体験会開催!

日程  3月31日(火)

時間  19:00〜20:15

会場  県立看護大学

持ち物 うちばき、水筒、動きやすい服装

申込  メールか、ホームページからお申し込みください。

    (当日飛び入り参加も大歓迎)

 

2015/02/16

雪中キャンプ無事終了

冬プログラムのラストを飾った
「雪中アドベンチャーキャンプ」

10名のこどもたちと
7名のスタッフで

豪雪地帯である
白山市の白峰地区へ!

ここでしか体験できない素敵なモノをたくさん頂いた2日間でした。

参加された皆さんから
また来年も行きたい!
とお言葉をもらっています。

ぜひ、来年は、親子参加などでもお待ちしています(//∇//)