最新活動報告

2016/03/01

プレスポーツ教室の取り組み

image.jpeg
プレスポーツ教室での
掃除のあり方が変わります(*^^*)

3月からは
モップでの掃除をやめて
ぞうきんを使っての取り組みに変更しました。


初日の今日。

こどもたちの積極的に楽しそうに取り組む姿に頼もしく思いました☆


今回使用したぞうきんのお話も最後にしました。


写真は、そのときのもの。

クルーのキャプちゃんは、
知的障害者の授産施設で働いています。

このぞうきんがけによる
肩まわりと、足腰の強化、バランス感覚を養う方法をスタッフで話し合っていると気に
「ぜひ、うちの施設から購入して」
という提案から始まりました。

彼の協力で、
ぞうきんを作る仕事が生まれ
それを購入する私たちがいて。

そのぞうきんを活用するこどもたちがいる。


実際に、作ってくれた方のお話を
キャプちゃんから実際に聞いて

こどもたちもまた良い学びの時間になったのではないかと思います。


プレ・スポーツ教室に興味がある方はお気軽に体験へどうぞ!

毎週火曜
19:00〜20:15
石川県立看護大学
月会費 2,000円/家族
対象 幼児、小学生、中学生、親子

幅広く参加可能ですよ(*^^*ゞ

2016/02/01

保育園巡回指導も大成功で終了!

image1.JPG

かほく市での保育園

全9園にて「うんどう遊び」をテーマに

カラダ一つを使って

跳んだりしゃがんだり

回ったり、くぐったり

バランスをとったり、引っ張ったり、

踊ったり、絵本あり、

とにかく笑いもたくさんありの

エトセトラ流の保育園巡回指導も

たくさんのスタッフと

保育園の園長先生をはじめとした、

保育士の皆さんのご理解とご協力のおかげで

無事に大成功で終了することができました。

 

基本は年中さんと年長さんのクラスを

回らせてもらいましたが

今回は

忍者修行のアクティビティを盛り込んだので

いくつかの園では

年少さんも参加することができましたね!

 

また、そのちゃんだけじゃなくて

他の元気なお兄ちゃん、お姉ちゃんスタッフにも会えるのを楽しみにしていてね!

 

各園にお配りした会報誌は18枚になりました。

 

18回

2016/01/24

スポレクサーキットにて優勝

image.jpeg

【年間で3戦行う地域のスポーツ大会で総合優勝】

 

今日は、拠点を置く

石川県かほく市にて開催される

スポレクサーキットの最終戦がありました☆

 

外は横殴りの雪で帰る時には

車は凍りついていました∑( °口° )

 

第1戦は6/14の

カローリング大会

 

 

第2戦は9/27の

ぺタンク大会

 

 

そして、第3戦が1/24の

トリプルソフトバレー

 

3戦フル出場となった、

一般女子の部「親子バド」チーム

少年少女の部「親子バドキッズ」チーム

 

今回のみエントリー

一般男子の部に

「エトセトラ・ワークス キャンプ」チーム

「エトセトラ・ワーク プレスポ」チーム

 

みんな勝負の中にもチーム内の交流深まる素敵な大会でした!

 

ノートックからのメンバーもありがとう(*´∇`*)

 

来年度もよろしくお願いします!

 

2016/01/13

参加受付中!雪中アドべンチャーキャンプ!

スクリーンショット 2016-01-13 20.58.14.png

今年度ラストの冒険プログラムは

雪の中でテントを張って

焚き火や雪遊び

寒さを乗り切る体験は

北陸の醍醐味です☆

 

2月13日(土)〜14日(日)

雪中アドベンチャーキャンプ

 

お申し込みはお早めに!!

 

 

チラシのPDFはこちらからダウンロードしてください。

pdf ゆんたく秋・冬キャンプチラシ (0.63MB)

2016/01/09

雪冒険!かんじきトレック大成功!!

image.jpeg
【かんじきde洞窟探検!今の天気を喜ぼう】

今年に入っても

北陸の醍醐味の一つである
「雪」
が全く降らない状態が続いています(^^;;


そして、2016年はじめの自然体験活動
「雪冒険!かんじきトレッキング」
が本日1/9に開催されました!

例年であれば数メートルは雪の積もるフィールドも
今日は10cmほど雪がかぶる程度。

新雪を歩くための

深い深い雪が無いため

少しだけ、かんじきを体験してから

すぐにシフトチェンジの判断!


天気に合わせて
かんじきを脱いで

いざ洞窟を目指そう!

と(*^^)v

自然を相手にしていくならば、

良かったことにしていくのは、

自分次第!


夏は晴れ

冬は雪・・・

いい条件だけが

体験を豊かにするとは限らない。


結果として
雪が積もっていてはみつからなかった
新しい洞窟を発見!

こちらの想定外をこどもたちが発見した瞬間でした(*^^)v

一生懸命に準備や仕込みをしてるときほど

いろいろなことが起きる。


痛い思い、失敗、悔し涙も

自分で自分を笑って

学びや教訓や感謝に変えたとき

深みや味わいのある豊かな活動になっていく。

はず(笑)


大切なことは

自然に背を向けず、前を向く。

自然を受け止め、自然のあたたかさを感じる。

もちろん
自分のことを信じて、支えてくれている方たちを忘れない。

参加してくださるみんなに
喜んでもらえるように
最善を尽くす!

それが私たちエトセトラ・ワークスです(o^∀^o)

次回は
2/13~14の
雪中アドベンチャーキャンプです!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください☆