最新活動報告

2015/12/30

挑戦することこそ安全教育

IMG_4219.jpeg

2015

4月からの主催自然体験活動も

 

日帰りプログラム10

宿泊プログラム12

 

と、海、山、川、公園と素敵な場所と仲間と開催することができました(o^^o)

 

 

今年のラストの自然体験活動は

 

1219()

「雪遊び!かんじきウォーキング」でした!

 

雪は少ないながらも、

 

動物の痕跡を、探偵のごとく暴き出せ!と

ストーリーを展開した

アニマルトラッキングも

足跡がみつからない・・・

 

ならば!

とペアで痕跡を辿り合う

マントラッキングに変更して楽しみ(*^^)v

 

 

雪に温度計を刺して

 

温度を計測!

 

そこに

 

塩をかけると・・・

 

温度計の数値はみるみるマイナスの世界へ!!

 

手作りアイスも

 

サイエンスの位置づけにして遊べました()

 

 

さてさて

 

ここで突然ですが

 

なぜエトセトラ・ワークスは

ここまでアウトドアでの活動にこだわるのか!?

 

しかもテント泊に(o^^o)

 

 

それは、

 

挑戦する場が

 

そこら中に転がっていて

 

手っ取り早いから(*^^)v

 

まさに自然が先生なんですね!

 

 

前から人が歩いてきて

「ぶつからないように、ぶつからないように」

と思うほど

アンガールズのように

お互いに同じ方向に避けて

ぶつかりそうになる。

 

コーチングでもあるように

「思えば叶う」のです!

 

同じように

「ミスしないように、ミスしないように」

と失敗を避けようと思うほど

大きな失敗をする方向へいくし

 

「ケガしないように、ケガしないように」

とケガを恐れるほど・・・

 

大きなことを言えば

人生も同じ!!・・・かな

 

そんな消極的な姿勢では

 

人生はひらかれない。

 

 

「一度決めたなら・・・」

 

「せっかくやるなら・・・」

 

「とことん、楽しんでやるぞ!」

 

とちょっぴり背伸びして

 

チャレンジする!

 

しかも、楽しんで!

 

ふざけてとは違います。

おちゃらけて!とも違います。

 

真剣に

安心して

楽しみもある挑戦!

 

 

それで失敗することもあるかもしれないが

 

それは、かすり傷程度。

 

だって、こどもたち自身が

大怪我なんてしたくないんだから。

 

だから、

エトセトラの大人は

 

見守る!

 

とは違い!

 

どちらかと言えば

 

受け止める

 

一緒になってやる

 

こどもたちと一緒に体験するんです!

 

挑戦するんです!

 

私たちの活動には

 

ボクらがいます☆

 

 

今年も自然とともに活動に参加頂き

応援して頂きありがとうございました(*˘˘*)..:*

 

新年も

 

19日の「雪冒険!かんじきトレック」

 

2月の「雪中アドベンチャーキャンプ」

 

3月の「焚き火deチャレンジキャンプ」

 

興味がでた親御さん

 

ぜひ、お子さんを私たちに託してください!

 

 

お待ちしております(o^^o)

2015/12/28

こどもの能力を引き出すための価値観としてたどり着いたコト

image.jpeg

「誰でもみんな、バランス感覚はもともといい」

教えこむより

まずは

しっかり

その子のことを知ろう(人 •͈ᴗ•͈)



2015年の新しい挑戦の1つが

4月にSTARTして
毎週火曜に開講している
“プレ・スポーツ教室”


スポーツを通した子育て支援がこの居場所です。

体育や運動会、マラソン大会など
学校のイベントなどにも
楽しく取り組めるココロを育てる☆

ために、
コーディネーショーンなどの要素を
レクゲームやニュースポーツなど
毎回新しい内容を展開しながら
仲間とカラダを動かす楽しさを創出しています(o^∀^o)

そして、
こどもへの運動支援はもちろんですが

ココは
スタッフの成長の場でもありました。

こどもたちのことを思えば思うほど

つい
一つのことに固執し過ぎてしまい

「楽しくチャレンジ」

「たくさんのバリエーション」
という
エトセトラの良さを出し切れないときもありました!


最後に、
こどもたちのカラダの使い方に焦点を合わせてみると

うまくできないときは

たいてい

バランスが崩れているのが原因。



気にするところ、気にしないところ。

変えるところ、変えないところ。

指導者が教えられることよりも

その子の持つ

本来の
 
そのバランス感覚が大事。


でも、
たくさん崩れてしまっている
現代のこどもたち・・・
その
バランス感覚を取り戻すには


1回思いっきりバランスを崩すような経験をする。


そして
バランスの良さのイメージを持たせてあげる。


2016年の
プレ・スポーツ教室は
活動のノウハウを動画配信による展開も予定しています٩(ˊᗜˋ*)و

新規会員も募集中!
プレ・スポーツ教室
毎週火曜19:00~20:15
県立看護大学体育館
2,000円/月(別途会員登録)

2015/12/19

かんじき体験大成功!!

image.jpeg
エトセトラ・ワークス ユンタク自然隊

かんじき体験(*^^*)

雪は少なめでしたが、
動物の足跡捜索からの
人間同士で足跡を追跡してのカクレンばゲーム!

アイスづくりでは、
雪に塩を混ぜて、
専用温度計で、雪の温度がマイナスに変わる実験も!

たくさん雪の冷たさと
楽しさを満喫しました!

2015/11/26

子育て茶話会 「子育てをもっと楽しく!教育資金も有利に準備!」

IMG_6170 (1).jpg

 あなたは、子供の教育資金に不安が無い人ですか?

 

それとも、教育資金に少なからず不安のある人ですか?

 

 

あなたが子供の教育資金に不安がない人であれば

【学資保険の落とし穴】のお話は、関係ありません。

 

もし、あなたが子育てにおいて

「お金」のことに不安を感じたことがあるなら

ぜひこの先を読んでみてください。

 

 

 

 

さて、

あなたは、お子さんの将来のために

「学資保険」をかけている人ですか?

 

学資保険には元本割れしている商品もあることをご存知ですか?

 

では、なぜ多くの保険屋さんは元本割れする学資保険を売るのか!?

 

 

そんな教育資金に関する情報をわかりやすくお話しすることで

教育資金への不安を解決して、

子育ての悩みと一緒にお話しができるような

お茶会を開催します!

 

 

最近では金沢など、

たくさんの素敵なコーチたちによる子育てにまつわるコミュニティがあります!

 

しかし、

なかなか金沢まで出ることのできない子育て世代の方から

「金沢以外でも開催して欲しい」とのお声を頂いたので、

 

今回は

エトセトラ・ワークスの拠点がある

かほく市にて開催します!!

お気軽にお越しください☆

 

もちろん

お子さま連れでも大歓迎ですよ(*˘˘*)..:*

 

お母さんが抱っこしながら

和室でテーブルを囲んで

のんびりお話できる雰囲気ですので

0歳児さんでも大丈夫です。

 

 

日時

 123 ()

 10:0012:00

会場

 かほく市立中央図書館2F和室

参加費

 500

当日は

・富山の自家焙煎珈琲のエコーレさんの珈琲

・第3世界ショップの農薬や化学肥料に依存しない材料のチャイ

・ロンバードプレミアムポップコーン

をご用意してお待ちしております。

 

子どもたちにも優しいおやつを食べながら

子育てについてのお悩みを一緒に考える時間にしてみませんか?

基本的に悩みはなくても、おしゃべりする場にいかがですか?

 

また、子育てをしていれば必ず関わるお金についても。

お金の専門家より

学資保険の落とし穴についてのお話や

そもそも学資保険って何?という方も

教育資金を有利に用意するためのお話も聞くことができます。

 

・もうすぐ赤ちゃんが産まれる方

・赤ちゃんが生まれた方

・保育園に上がって「いやいや期」がやってきた方

・小学校に上がり我が子に合う習い事が気になる方

・中学の部活動への悩み

・高校、大学と進学への資金について

などなど

 

エトセトラ・ワークスの

専門分野は多岐にわたりますが

スペシャリストの集まりであり

専門外の分野へも各方面の専門家と提携しているため

ワンストップでお話を聴くことが可能です!

 

 

ご興味のある方は

お気軽にお申し込みください。

 

etc.works.camp@gmail.com

 

2015/11/24

スポーツで、脳と身体を一致させる!

 

毎週火曜日の

プレ・スポーツ教室では

 

普段、学校では体験できない特殊な種目に挑戦することができます。

 

さらには、

学校体育や運動会などに

リンクさせた種目を季節に応じて取り入れることで

学校で、もっと活躍できるようになったり

体育が苦痛でなくなるよう

運動への苦手意識を少なくさせるようにしています。

 

 

ココ最近は

五郎丸選手にあやかり

ラグビーを体験するため

タックルの無い

「タッチラグビー」を

段階的にルールを説明して、遊びの繰り返しで

発展的に指導をしながら楽しんでいます!

 

プラスアルファで

大縄をテーマに

ヒザの使い方に焦点を合わせたものにも挑戦しています!

 

エトセトラ・ワークスの

プレスポーツ教室には

たくさんの笑顔あふれるコーチたちがいます☆

 

一緒に楽しむ、寄り添う大人たち

 

幼児クラス

小学生・親子クラス

があるので、興味がある方は

 

毎週火曜日

19:0020:15

県立看護大学

2,000円/月

 

 

お待ちしています(*˘˘*)