最新活動報告

2018/11/01

秋の森で発見上手!

F38A91C0-F7D0-4D80-8A26-89E25098BA09.jpeg

今日はうのけ総合公園にて

森の保育園を行いました!

地元の身近な公園の中にもあるd(ゝω・´○)

ちびっこたちは、みつける天才!

今日も笑顔が眩しい活動を楽しむことができました!

2018/10/31

動画で見直す自分

138D48C1-3CAA-484E-9880-572E04B386E5.jpeg

今日は、ボクシングでの1コマ

と、その前に最近強く思うことがあります。

それはこどもたちの「模倣力」について

見たものや、頭の中で映像化した動きを

自分自身のからだで同じように表現してみること。

この感覚のズレの大きな子が増えてきているように思う昨今。

今回は動画のスローモーションで

会員さんのワン・ツーを撮影して上映会をして

客観的にポイントを指摘して意識を外からアプローチ。

2018/10/26

秋晴れの森探検

71EBF999-0CC1-4C17-AE10-8A936309E66A.png

風もなく、絵に描いたようは秋晴れの中

年中さん23名と森探検!

発見も上手で

園の先生方もとってもあったかくこどもたちを見守り

棒を持ってやんちゃするも

危険な雰囲気が全くない!

こちらも、ニコニコ見守ってみました!

安全教育とは?

やはり体験の中から、本人が意識するもの。

大人が1から10まで管理なんて出来ないからこそ。

2018/10/23

陽だまりの樹10月も無事終了

5099144D-65A4-470B-A221-358C82466D6A.jpeg

今月もプロデュースを担当している

高岡にある陽だまりの湯様での「陽だまりの樹」

第2火曜日は、みぽりんの簡単ストレッチに

第4火曜日は、そのちゃんの体幹トレとストラックアウト!

シニアの皆様と、まさに生きがいの1つとして

居場所づくりに貢献できればと毎月関わらせて頂いています(*´∇`*)

2018/10/20

運動遊び講師in国立のと青少年交流の家

CF237456-FC83-4C3B-A88F-8FB0BAF17701.jpeg

今日は1泊2日の幼児期向けのイベントにて

オープニングの運動遊びを担当させて頂きました。

走るだけではなく、ジャンプや

腕や肩周りの強化、転倒防止に向けて

くぐる動作を取り入れたり

頭の体操で、

チグハグなカラダの使い方など

楽しむ遊びの要素を盛り込み裏テーマを達成していく。

90分間ですが、親御さん自身が率先して楽しんでくださったおかげで、小さなお子さんも引き込まれてくれました!