最新活動報告

2018/11/19

講師「総合的な学習の時間」

369B75F7-5C08-466D-B746-DD35F75B9EEE.jpeg

今日は、今年度2度目となる

3年生の草花名人になろうの授業!

自然の中から学べるものは何かな?と

体験的にカラダを動かしながら

プログラムを構成してみました(*^^)v

100人の児童にはリスになりきり、教室を森に見立て

「貯食」による種と植物の関係を。

元気なこどもたちと過ごしてホントに楽しかったです!

ありがとうございました。

2018/11/16

秋シーズン最後の森の保育園

6BA1075C-011B-4BB5-9772-ACE37E2A8D37.jpeg

秋晴れの中で気持ちよく活動ができた

森の保育園となりましたd('∀'*)

年中さん、年長さんともに元気いっぱいで

伸び伸びと遊んだ森の中となりました!

次は雪の降る頃に

また園児たちと森に来ます(*^^)v

2018/11/11

ゆんたく秋の不思議の森サイエンサー

D6EF927C-1E82-4020-825B-D949244C64A7.jpeg

主催キャンプであるゆんたく自然隊

「秋の森の不思議サイエンサー」

うのけ総合公園の身近な自然で遊び尽くそう!

15名のこどもたちとデイキャンプを満喫!

自然の中で食べれる木の実や危ない植物

そんなものも、自らの五感で取り込むもの。

家の中はもったいない!

みんなで野遊びに出かけよう!

2018/11/10

焚き火キャンドルづくり

1B0D2F68-D4FE-4DBB-8E7B-4A29A871A81B.jpeg

今日はオーシャンドリーム様という

キャンピングカーの団体様よりご依頼です(*´∇`*)

今回で3度目となり、

毎年何が喜んで頂けるか考えるのが楽しいですね!

そして、

ロウソクの中に薪を入れて作るアイテム!

夜のキャンドルタイムが

焚き火の良さもプラスされる不思議さが!

2018/11/07

色をテーマに森の保育園

83A3DF78-92B9-43B1-A892-FBD71390A371.jpeg

今日は夕日寺にて

色をテーマに森歩きd('∀'*)

色々メガネという、色見本も虫眼鏡を合体させたようなアイテムを

きっかけ作りにして

森へレッツゴー!

素敵なパレット作りを目指して

たくさん発見してくれたこどもたち!

本当に素直で素敵なキッズたちでした(*´∇`*)