最新活動報告

2018/11/06

幼児クラスも盛り上がってます!

77361935-A5E6-4283-94FB-09FAB8EA15AB.jpeg

毎週火曜のプレスポ

今とっても盛り上がってます!!

クルーのみぽりんが、この教室に加入して半年がたち

もうすっかり彼女の魅力が溢れる

幼児クラスが出来上がってきましたd('∀'*)

さぁ、

かほく市内の幼児のみなさん!

親子で楽しくカラダづくりをしませんか?(*´∇`*)

2018/11/06

能美市で森の保育園

AC9CF71B-FC02-4DBA-8171-6EC71A12323A.jpeg

今日は今年度3回目となる保育園さんと

楽しい森歩きd('∀'*)

手の届くところにあるドングリに気持ちが上がり

朝降っていた雨も

水玉にして指に乗せて遊び!

アリさんの気持ちになって

虫眼鏡を1人1つ持って冒険にいってきました!

2018/11/02

4年生親子レク講師

82C4D4EB-A97E-4395-8FD4-FCF9A0AA6A1D.jpeg

今日は大根布小学校の4年生親子120人とd('∀'*)

テーマはスポーツてん鬼ごっこということで

クラス対抗戦へ向けてプログラムを組み立てていきました!

ラストには

こどもたちだけの勝負を親御さんに応援されて対決!

楽しい親子レクができました(*´∇`*)

2018/11/01

秋の森で発見上手!

F38A91C0-F7D0-4D80-8A26-89E25098BA09.jpeg

今日はうのけ総合公園にて

森の保育園を行いました!

地元の身近な公園の中にもあるd(ゝω・´○)

ちびっこたちは、みつける天才!

今日も笑顔が眩しい活動を楽しむことができました!

2018/10/31

動画で見直す自分

138D48C1-3CAA-484E-9880-572E04B386E5.jpeg

今日は、ボクシングでの1コマ

と、その前に最近強く思うことがあります。

それはこどもたちの「模倣力」について

見たものや、頭の中で映像化した動きを

自分自身のからだで同じように表現してみること。

この感覚のズレの大きな子が増えてきているように思う昨今。

今回は動画のスローモーションで

会員さんのワン・ツーを撮影して上映会をして

客観的にポイントを指摘して意識を外からアプローチ。