最新活動報告

2018/03/25

かまど作りキャンプ2日目

F3FDE0C0-9CF8-44B2-BA29-97A1E86B70D0.jpeg

今朝も早起きして、

火起こしの仕組みから解説付きでチャレンジ

みんな真剣な眼差し!

朝は温かいおじやづくり、ラーメン、フルーチェと焚き火を使って調理と暖をとりました!

お片付けもしながら、

クッブや缶蹴りと夕方まで森の中で遊び尽くした2日間!

あっ、川釣りもチャレンジしましたよ!

2018/03/24

4種のかまど作りキャンプ1日目

84CF2240-B6FB-426B-84C2-4B62E88705E3.jpeg

毎年恒例の春のかまどづくり!

こちらのキャンプ場では、いつも活動を応援して頂いていてるんですが

夏しかオープンしてない会場を特別に開けて頂き開催しています。

石のかまど、丸太のかまど、レンガのかまど、木こりのろうそくと作りましたd('∀'*)

料理も

焼き芋、塩釜、カレー、とり野菜みそ、ビア缶チキン、焼きマシュマロと食いだおれキャンプに(笑)

2018/03/21

スタッフ指導スキルアップ

1DE2B3A5-862F-4CF7-9FEA-D90A3D2D27B2.jpeg

今回は広島でボールコミュニケーションという

親子でも出来るプログラムを

富山にて学びにスタッフでお邪魔しきました。

今のスマホやゲームが蔓延する世の中で

目と目をみて

体を動かして

コミュニケーションする中で伝えたいこと

身につくことなど

etc.worksでも活かせる学びがたくさんでした。

おかっちの魅力に、私たちも高まります!

2018/03/18

運動遊び講師として

7F5CF075-604C-4BE8-906E-A3F567B1EB2C.jpeg

今日は国立のと青少年交流の家

のともファミリー感謝祭の2日目

Aコースの運動遊び担当!

90分近く

頭の体操から、体を使った遊びまで

親御さんにも参加協力をいただきながら展開させていただきました(*'ω'*)

2018/03/17

遊びは用意されたものじゃない!

9AED7975-A179-4E9D-AF2A-D4D4914F4AF6.jpeg

今日は児童館にお呼ばれして

2時間たっぷりフリー遊び(o^^o)

とは言っても、講師として呼ばれているので

アレコレと準備はしていますので

タイミングをみて、ニュースポーツなどを出していきますが、

こどもたちとセッションしながら、 

トークをして遊びを聞き出し進める。

それが、遊ばせられる時間よりも面白いんですよね!