最新活動報告

2016/01/13

参加受付中!雪中アドべンチャーキャンプ!

スクリーンショット 2016-01-13 20.58.14.png

今年度ラストの冒険プログラムは

雪の中でテントを張って

焚き火や雪遊び

寒さを乗り切る体験は

北陸の醍醐味です☆

 

2月13日(土)〜14日(日)

雪中アドベンチャーキャンプ

 

お申し込みはお早めに!!

 

 

チラシのPDFはこちらからダウンロードしてください。

pdf ゆんたく秋・冬キャンプチラシ (0.63MB)

2016/01/09

雪冒険!かんじきトレック大成功!!

image.jpeg
【かんじきde洞窟探検!今の天気を喜ぼう】

今年に入っても

北陸の醍醐味の一つである
「雪」
が全く降らない状態が続いています(^^;;


そして、2016年はじめの自然体験活動
「雪冒険!かんじきトレッキング」
が本日1/9に開催されました!

例年であれば数メートルは雪の積もるフィールドも
今日は10cmほど雪がかぶる程度。

新雪を歩くための

深い深い雪が無いため

少しだけ、かんじきを体験してから

すぐにシフトチェンジの判断!


天気に合わせて
かんじきを脱いで

いざ洞窟を目指そう!

と(*^^)v

自然を相手にしていくならば、

良かったことにしていくのは、

自分次第!


夏は晴れ

冬は雪・・・

いい条件だけが

体験を豊かにするとは限らない。


結果として
雪が積もっていてはみつからなかった
新しい洞窟を発見!

こちらの想定外をこどもたちが発見した瞬間でした(*^^)v

一生懸命に準備や仕込みをしてるときほど

いろいろなことが起きる。


痛い思い、失敗、悔し涙も

自分で自分を笑って

学びや教訓や感謝に変えたとき

深みや味わいのある豊かな活動になっていく。

はず(笑)


大切なことは

自然に背を向けず、前を向く。

自然を受け止め、自然のあたたかさを感じる。

もちろん
自分のことを信じて、支えてくれている方たちを忘れない。

参加してくださるみんなに
喜んでもらえるように
最善を尽くす!

それが私たちエトセトラ・ワークスです(o^∀^o)

次回は
2/13~14の
雪中アドベンチャーキャンプです!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください☆
 

2016/01/05

1月9日開催ゆんたく自然隊「かんじき」

image1.PNG

あけましておめでとうございます。

今年もエトセトラ・ワークスをよろしくお願いいたします。

 

今週末開催のゆんたく自然隊

「雪冒険!かんじきトレック」

については

雪がほとんど降らない暖冬となりました。

 

が、白峰地区の仲間からの情報で

雪のあるエリアで活動できるので

予定通り開催といたします。

 

週末の天気予報も

雪となっております。

 

みなさんで雪が降るのを祈りましょう☆

 

写真は今週の白峰での様子です。

2015/12/31

2015年ありがとうございました!

エトセトラ・ワークスも3年目を迎えた2015年

 

前職時代に展開していて

エトセトラでも開催が念願だった

エコツアーガイド「沖縄離島キャンプ」を開催できたことが

もっとも大きな変化でした。

 

そして、プレ・スポーツ教室も新たな挑戦の一歩でした。

 

総合型地域スポーツクラブの良い部分を取り入れ

キャンプ団体の位置付けだけでなく

 

高い視点で

 

子育て支援の一助を担える団体でありたい。

 

子育てお茶かいも

次回開催の要望を多くもらっています。

 

2016年度も

みなさまと一緒に歩む年にしていきたいと思います。

 

スタッフを代表して

感謝の気持ちをお伝えします。

 

ありがとうございました。

 

代表 尾塩 苑

 

2015/12/30

かほく市 保育園巡回指導はじまります!

スクリーンショット 2015-12-30 20.53.42.png

今年度も

かほく市内の全9園を

うんどう遊びプログラムで巡回指導します☆

 

1月と2月に10日にわたって

 

4歳児さんクラスと

5歳児さんクラスを

全て回りますので

お楽しみにしていてくださいね!